 |
 |
① 先制は関学。
ファーストシリーズから
スピードのあるプレーで前進。
TDは奪えなかったが
大西がFGを決める。3-0 |
② 第1Q、京大の選手がファンブルするも、
攻撃権はそのまま京大に・・・
判定に説明を求める鳥内監督
|
 |
 |
③ この場面、
次の京大のプレーを
きっちり止めて
パントに追い込むと |
④ 三原から萬代へのパス、
榊原、三原のランで攻め込む |
 |
 |
⑤ 柏木をRBに起用した
パワープレーは
京大に止められるものの |
⑥ 古谷のランでTDを奪い10-0 |
 |
 |
⑦ さらに大西がFGをもう一本
決めて13-0。
デフェンスも京大のラン攻撃を押さえて
ロングゲイン許さず。
ここまでは完全に関学ペース |
⑧ ところが前半終了間際、
京大に立て続けにロングパスを
通されます。
結局FGを一本返され
13-3で前半終了 |
 |
 |
⑨ 後半、京大最初の攻撃、
ここでもパスでリズムをつかまれ
前進を許すと、TDを奪われる。
13-10とわずか3点差に |
⑩ パス中心の攻撃に切り替え
勢いに乗った京大でしたが、
関学デフェンスも修正。
続く京大の攻撃では
岡本が見事にインターセプトを決める |
 |
 |
⑪ さらにパントで京大を
エンドゾーンギリギリまで
押し戻すと |
⑫ 京大のランをエンドゾーン内で
止めてSFを奪う。15-10 |
 |
 |
⑬ 雨の影響か、パスが通らず
苦しんでたオフェンスも復活。
三原から稲毛、古谷、萬代へのパスで
前進し、河原のランでTDを奪う。22-10 |
⑭ ディフェンスも
中盤苦しんだ京大のパスを許さず
ゲームは再び完全に関学のぺースに |
 |
 |
⑮ 第4Q、関学にビッグチャンス!
京大のパントをブロックして
攻撃権を奪うと |
⑯ 三原から榊原へのTDパスが
決まり、29-10 |
 |
 |
⑰ さらに佐藤のインターセプトで
攻撃権を奪って |
⑱ 古谷がオープンを駆け抜けTD。
36-10とリードを広げて
試合終了 |