 |
 |
@ 先に行われた中学招待試合。
こちらも関学中が14-6で長浜南中に
勝利! |
A いよいよファイターズ入場!
あれ? 法政の入場行進なかった
ですよね。(今回は何をするのか
楽しみにしてたのに...) |
 |
 |
B 法政のファーストシリーズ、
佐藤のタックルでロス!(法政さん、
石田のこと ずっと避けてました?) |
C 先制は法政、FGで0-3
直後のキックオフリターンで
いきなり リバース、今日も過激です。 |
 |
 |
D このチャンス、猪狩が一気に
独走TD、
やはり甲子園には猪狩ですよね。 |
E 猪狩のTDで7-3と逆転、
これで関学の緊張も和らいだ。
(少なくとも応援席は...) |
 |
 |
F 続く法政の攻撃はパント
これを福田が見事にブロック
ここ一番でビッグプレーが出ました! |
G ブロックしたボールを拾って
福田がそのままTD!! 14-3
これで流れは一気に関学に |
 |
 |
H 法政、この試合 2つ目のFGで14-6
ロングゲインは出るが、あと1歩
エンドゾーンに届かず |
I 直後のキックオフリターン
井岡が再びロングゲインで一気に
前進 |
 |
 |
J このシリーズ、4THダウンロングと
追い込まれるが、ここでパント体型から
榊原が走ってファーストダウン
(いやいや 今年は皆さん芸達者です) |
K 最後は山路がきっちりFGを決めて
17-6 |
 |
 |
L 続く法政の攻撃はファンブルで
ターンオーバー、法政流れに乗れず |
M 一方、関学もホールディングで罰退
するが、再び猪狩が走ってピンチを
防ぎます。 |
 |
 |
N 続いて井岡も オープンを走って
法政エンドゾーン前まで一気に前進 |
O 最後は有馬からのショートパスを受けた
榊原がエンドゾーンに飛び込んで
24-6 |
 |
 |
P 一方、法政は 依然 関学ディフェンスに
対して 苦しい展開
岡橋のタックルが炸裂! |
Q 前半からの優勢に
レフトスタンドを埋め尽くした関学ファンも
大満足! |
 |
 |
R 前半最後は 有馬から高橋へのTDパス |
S これで31-6と大量リードで前半終了 |
 |
 |
(21) 後半最初のシリーズも田冨への
TDパスが決まって 38-6
法政反撃の出鼻をくじく |
(22) しかし法政も関東チャンピオンの
意地を見せて ついにTDをゲット
38-13と追い上げ開始 |
 |
 |
(23) さらに次のキックオフで スクイズキック
このボールを押さえて攻撃続行
一気に法政の反撃か? |
(24) と思ったが 法政はチャンスを生かせず
逆に井岡に62ヤードぐらい独走TDを
決められ 45-13と万事休す
井岡は甲子園ボウル最優秀選手に! |
 |
 |
(25) オプションが思うように進まない法政は
木目田に代わって井川を投入、
パスを試みるが 寺井に捕まる |
(26) 一方、関学も岡村が登場
こちらは来年に向けての準備ですよね
|
 |
 |
(27) 関学最後の得点はディフェンスの玉本
法政エンドゾーン前でスクリーンパスを
インターセプトして そのままTD 52-13 |
(28) 玉本のTDに喜ぶ選手達
そして観客席も... |
 |
 |
(29) 最後まで エンドゾーンを目指す法政
しかし試合時間5秒を残して坂本に
インターセプトされ ついに力尽きる |
(30) 関学最後のプレーには 赤坂を始め
4回生の控えメンバーも登場! |
 |
 |
(31) 勝利の瞬間!本当におめでとう!! |
(32) 勝利インタビューを受ける鳥内監督
今日も落ち着いたコメントでしたね |
 |
 |
(33) 表彰式
トロフィーを誇らしげに上げる
奥田主将 |
(34) こちらはチャックミルズ杯受賞の有馬、
みんなに笑顔で迎えられました |
 |
 |
(35) 甲子園に響く『空の翼』
声を伝えられないのが残念... |
(36) 胴上げに向かう選手達、
追いかけられてるのは 真っ先に
胴上げされた太田くん? |