 |
 |
① 関学最初の攻撃は
1stD更新できず
パントを蹴りますが、
相手にブロックされ
自陣23ydまで
リターンを許します |
② なんとか守りたい
ところでしたが、
相手の攻撃を
止めることが出来ず
先制のTDを
許しました。0-7 |
 |
 |
③ 関学ディフェンスの動きを
逆手にとって、嫌らしく
攻めてくるパナソニック。
続くシリーズでも
攻め込みますが、
西田が相手の動きを
よく見て前進を阻止。
ここはFG止まりで0-10 |
④ オフェンスが全く
進まない関学。
防戦一方となりますが、
ディフェンスが踏ん張って
なんとか前半は
追加点を許さず |
 |
 |
⑤ 後半、パスで
活路を見出そうとする
関学オフェンス、
しかしそのパスを
インターセプトされ
攻撃権を失うと |
⑥ 逆にロングパスで
一気にTDを奪われ
0-17 |
 |
 |
⑦ それでも何とか
したい関学、
パスをキャッチした
相手選手から、
池田がボールを
横取りする荒ワザで
攻撃権を得ますが、
ここも続きません |
⑧ 第4Q、木戸の好PRと
鷺野のランで
相手陣にようやく
攻め込みますが、
4thDギャンブルは
パス失敗。
攻撃権を失いました |
 |
 |
⑨ 一方で、
粘り続けてきた
ディフェンスも
疲れからか
タックルが甘くなった
ところを責められて
TDを奪われました。
0-24 |
⑩ 関学も最後に
ようやく意地を
みせます。
斎藤、鷺野のラン、
樋之本、梅本、
野々垣、宮原への
パスで攻め込むと、
最後は斎藤から
樋之本へのパスでTD |
 |
 |
⑪ TFPは松島のランで
2点をゲット。
8-24 |
⑫ しかし直後の
キックオフは
オンサイドキック失敗。
反撃も続かず |