 |
 |
@ 関学最初のシリーズ、
北村、光藤、木村悠のラン、
光藤から前田泰、宮崎への
パスで前進。
4thDに追い込まれますが、
北村のランでギャンブル成功 |
A さらに北村、木村悠の
ランで攻め込むと
光藤から杉山への
パスで先制のTD
(TFP泉山K)。7-0 |
 |
 |
B 2ndシリーズは
光藤のラン、
光藤から安住、荻原への
パスで前進。
最後は光藤からの
パスをキャッチした渡辺浩が
相手選手にタックルされながら
エンドゾーンに飛び込みTD
(TFP泉山K)。14-0 |
C 3rdシリーズは
光藤が抜け出し
一気にTD
(TFP K失敗)。
20-0 |
 |
 |
D 阪大もようやく反撃。
関学ディフェンスの隙を突いて
攻め込みますが、
4thDになると
大岡、堀川のラッシュに
パスを通せず、ギャンブル失敗 |
E さらに追加点を奪う関学。
北村のランで一気に
敵陣に進むと、
百田から渡辺浩へのパスで
エンドゾーンに迫り、
最後は木村悠が飛び込みTD
(TFP泉山K)。27-0 |
 |
 |
F 前半最後の攻撃は
前田耕の好KRで
陣地を挽回しますが、
TDを狙った
ロングパスをインターセプトされ
追加点ならず |
G 後半の1stシリーズ、
百田からのパスを
キャッチした前田泰が
相手ディフェンスをかわし
そのまま走り切ってTD
(TFP泉山K) 34-0
|
 |
 |
H 後半2ndシリーズは
ロングパスを
インターセプトされますが、
すぐに攻撃権を奪い返すと
北村、久保田、山アのラン、
百田から安住、西田への
パスで前進。
最後は泉山がFGを決めて37-0 |
I 後半4thシリーズは
2度の4thDギャンブルを
山ア、西野のランで
切り抜けると
中村(1年)が飛び込みTD
(TFP泉山K)。44-0 |
 |
 |
J さらに泉山のFGで
47-0とすると、
今度はディフェンスに
ビッグプレー。
相手のパスを
インターセプトした
瀧上がそのままリターンTD
(TFP泉山K)。
これで54-0 |
K 完封負けを逃れたい阪大、
最後の攻撃は
ロングパスで関学陣に
攻め込みますが、
結局攻めきれずに
終わりました |