 |
 |
① 関学の先攻で
試合が始まりますが、
ファンブルで相手に
攻撃権を奪われます |
② いきなり嫌な展開と
なりますが、
ディフェンスが奮起!
藤木&大野のQBサック、
安田のロスタックルで
前進を許さず |
 |
 |
③ 攻撃権を取り戻した関学、
加藤のランで一気に
敵陣8ydまで前進 |
④ 橋本のランで
さらに前進すると
最後は西野のランでTD
(TFP西岡K)。
7-0と関学が先制 |
 |
 |
⑤ 前半は関学DLが大暴れ。
藤木&大野のロスタックル |
⑥ さらに筒井のQBサック。
龍谷に攻撃のチャンスを
与えません |
 |
 |
⑦ 一方、なかなか進まない
オフェンスでしたが、
第2Q、伊豆から阿部への
ロングパスが決まりTD
(TFP西岡K)。14-0 |
⑧ 次のシリーズも
橋本が相手の選手を
次々に弾き飛ばして
一気に前進すると |
 |
 |
⑨ 西岡が
40ydFGを決めて
17-0で前半終了 |
⑩ 後半に入ると
龍谷のオフェンスが本領発揮。
機動力を生かして
関学ディフェンスを揺さぶります。
関学陣20ydまで進んで
4thDになると、
FGを蹴ると見せかけてパス。
しかしパス失敗で得点ならず |
 |
 |
⑪ 次のシリーズも
攻め込む龍谷。
一気に前進を狙ったパスは
泉がカットしますが |
⑫ それでも前進を続け
エンドゾーンへ迫ります。
鳥内のプレッシャーで
パス失敗に終わらせるものの
今度はFGを決められ17-3 |
 |
 |
⑬ 後半沈黙を続けた
関学のオフェンスが
ようやく反撃開始。
相手のオンサイドキック失敗で
好ポジションからスタート。
4thDギャンブルを橋本のランで
切り抜けると、
伊豆が杉山へパスを通し
敵陣3ydまで前進 |
⑭ ここは、
高松のランでTD
(TFP安藤K)。24-3 |
 |
 |
⑮ さらに相手のパスを
杉本がインターセプト。
攻撃権を奪うと |
⑯ 出光、高松のランで
前進した後、
百田が前田泰に
TDパスを決めました
(TFP安藤K)。
31-3とリードを広げて
試合終了 |