|  |  | 
  
    | @ 降りしきる雨の中、 決め手を欠く両チーム。
 第2Q、関学は浅海が
 遠藤へロングパスを投げて
 TDを狙いますが、相手
 ディフェンスにカットされます
 | A さらに攻め込みますが 反則で罰退。
 先制のチャンスを逃しました。
 | 
  
    |  |  | 
  
    | B 次のシリーズも 勝本へのロングパスで
 TDを狙いますが、
 相手ディフェンスのタックルで
 つぶされます
 | C さらに4thダウンからの パスも通らず、攻撃権を失い、
 結局前半は0-0で終わりました
 | 
  
    |  |  | 
  
    | D 第3Q、ようやく 浅海から勝本への
 ロングパスが決まり
 関学にチャンス
 | E 大阪学院のディフェンスも 粘りましたが、最後は
 浅海がスクランブルで
 TDを奪いました。7-0
 | 
  
    |  |  | 
  
    | F 大阪学院も反撃。 スペシャルプレーを決めて
 TDを奪いますが、
 これは反則で取り消し
 | G しかし、大阪学院の 勢いが止まりません。
 第4Q、関学のファンブルで
 得たチャンスにパスでTD。
 さらに迷わず2ポイントを狙って
 これも成功。
 7-8と逆転を許してしまいました
 | 
  
    |  |  | 
  
    | H 後半ゲームを任された 関学の1年生QB加藤。
 強くなった雨、時間と戦いながら
 1点差を追うという
 いきなり大変な状況に・・・
 | I 浅海をパントリターナーに 起用して反撃を試みましたが
 勝負どころでのパスが通らず。
 逆転は出来ませんでした
 
 |