 |
 |
@ 関大の攻撃で
試合開始。
その1stシリーズ、
一気に攻め込まれるも
関学ディフェンスが
ゴール前で踏ん張ります。
関大はFGを決めて0-3 |
A しかし、次のシリーズも
攻め込まれると、
今度は止めることが出来ず。
TDを奪われ0-9 |
 |
 |
B 関学も反撃。
直後の攻撃で
奥野からのロングパスを
小田がキャッチして
そのままTD
(TFP K失敗) 6-9 |
C 関大にさらにFGを
決められ、6-12となった
直後の関学の攻撃、
奥野が阿部へのロングパス。
決まっていれば、
ゴール前まで一気に前進と
いうプレーでしたが、
関大がインターフェア。
15ydの前進だけに戻され
結局、時間切れで
前半は追加点ならず |
 |
 |
D 関学の攻撃で
後半開始。
1stシリーズは
中村行のラン、
奥野から松井、
小田へのパスで
前進するも |
E 攻め切れず、
安藤が28ydFGを決めて
9-12 |
 |
 |
F 次のシリーズも
西野から小田、
松井、阿部へのパス、
渡邊、中村のランで
テンポ良く攻め込むも
TDを奪えず。
安藤が33ydFGを決めて
12-12の同点に |
G それでも、ゲームの流れは
関学に・・・と思いましたが、
関大の攻撃を
止めることが出来ず、
12-19と再びリードを許します
|
 |
 |
H 直後の関学の攻撃は
続かずパント。
関大に攻撃権を奪われますが、
必死のディフェンスで
関大に1stD更新を許さず、
攻撃権を取り戻すと |
I 関学最後の攻撃、
QBサックで大きくロスするも
奥野から松井、小田への
パスで挽回
|
 |
 |
J それでも届かず
4thDになりますが、
奥野が阿部にパスを通し
1stD更新に成功 |
K さらに奥野のラン、
奥野から小田へのパスで
敵陣12ydまで前進するも
試合時間は残り11秒。
ここで奥野が阿部への
パスを通しTD
(TFP安藤K)。
19-19の同点で試合終了 |