 |
 |
@ 午前中に行われた
中学招待試合は
啓明が南山に勝利 |
A 甲子園ボウル開始。
コイントスに勝った
早稲田が後半チョイス。
先攻の関学は、
渡邊のランで一気に
敵陣1ydまで進むと |
 |
 |
B 中村行のダイブで
先制TD(TFP安藤K)。
7-0 |
C しかし、すぐに
早稲田にもTDを奪われ
7-7の同点に |
 |
 |
D 直後の攻撃を
止められた関学、
嫌な展開になりますが、
早稲田のパスを
畑中がインターセプト。
攻撃権を奪い返します |
E 奥野、中村行、
三宅、渡邊のランで
攻め込み、
エンドゾーンまで
後1ydと迫りますが、
QBサックで後退。
安藤が21ydFGを決めて
10-7 |
 |
 |
F 次のシリーズも
奥野、三宅のラン、
奥野から阿部への
パスで攻め込みましたが
TDは奪えず。
安藤が28ydFGを
決めて13-7 |
G なかなか早稲田を
突き放せない
関学でしたが、
ディフェンスに
ビッグプレー。
齋藤圭のQBサックで
後退させると、板敷が
パントをブロック。
敵陣1ydで
攻撃権を奪いました |
 |
 |
H 早稲田も粘りますが、
光藤のランでTD
(TFP安藤K)。20-7 |
I これで勢いに乗った関学、
次のシリーズも
渡邊、中村行のラン、
奥野から松井、小田、
中村行へのパスで
敵陣に攻め込むと、
三宅が41ydを
走り切ってTD
(TFP安藤K)。27-7 |
 |
 |
J 反撃したい早稲田。
4thDから
エースレシーバーへ
パスを投げますが、
三笠がインターセプト。
前半は早稲田に
追加点を許しませんでした |
K 早稲田の攻撃で
後半スタート。
攻め込まれますが、
大竹のタックルで
4thDに追い込むと、
ギャンブルのランを
海崎が止めて
得点を許さず |
 |
 |
L 一方、関学は
後半2ndシリーズ、
奥野が鈴木海へ
パスを通し
敵陣1ydまで進むと |
M 光藤から對馬への
パスでTD
(TFP安藤K)。34-7 |
 |
 |
N その後、早稲田に
ロングパスでTDを
奪われ34-14となりますが、
関学も反撃。
奥野から阿部、松井へのパス、
奥野、三宅、光藤、中村行、
渡邊のランで攻め込み
安藤が25ydFGを決めて37-14 |
O さらに攻める早稲田。
しかし4thDから
TDを狙ったパスは
横澤がカバーしており失敗
|
 |
 |
P まだまだ攻める早稲田。
今度はTDを奪いますが、
TFPは2ポイントを狙って
失敗。37-20 |
Q 早稲田はオンサイドキックを
狙いますが、勝部が押さえます。
攻撃権を得た関学は
西野が阿部へロングパスを通し
敵陣に攻め込みますが |
 |
 |
R 4thDになると
FGも蹴らず、
ギャンブルもせず。
無念の負傷欠場となった
山口祐を入れて
無理せずニーダウン |
S 試合終了。
光藤主将に優勝杯が
渡されました。
奥野がミルズ杯と
甲子園ボウルMVPの
ダブル受賞です |